contents
2005/9/11
2005/09/11
Minneapolice 2日目。
ホテルのBuffeでゆっくり朝食。日本によくある、 品数だけはやたらとあって豪華に見えるけどちっとも美味しくなくて 1500円とか取る朝食バイキングとは違って必要最小限なのだが、 なかなかよろしい。何より無料。つーか嬉しいのは無料なことではなくて、 お食事券のチェックとかなくて、ふらっと行って勝手に食べて勝手に帰れるところ。 ホテルの入り口に鍵がかかってて、宿泊客しか行けないからできるわけだが、 こういうところがこの国は合理的と言うか、無駄なサービスに金かけないと言うか。 日本だと、リゾート地でみんな短パンにTシャツなのに向こうはスーツとか着ちゃって 「お席までご案内します」とか言っちゃって、要らんちゅーねん!!
オートミールなるものを初めて食す。 要するにお粥の麦版なのだが、アメリカ人はお粥も甘くないと 嫌らしい。
レンタカーはカローラ。当然オートマ。勝手に進んで怖い。
Golfは12:12スタートなので、その前にMall of Americaに寄り道。 日曜の午前中なので、ほとんど店が開いてない。 買い物ではなく、walking目的と思われる老夫婦がたくさん。
この時期のMinnesotaなので長袖を用意していたのだが、 とんでもない異常気象で90度をはるかに超える暑さ。 この暑さで手引きかー、と思ったら何と乗用カートが! やはりここはリゾート地なのだ。日本で言うと北海道か? 家族でやって来て、女子供はMall of Americaへ、お父さんとお兄ちゃんはGolfへと。 スコアはと言えば、借り物のクラブだったこともあって3桁の大叩きだが、 それなりに満足。
夕食は、日本時間ならかみさんの誕生日ということで、 これまた懐かしいPalominoへ。 観光客用と思われるスペシャルメニューがあったのでこれをオーダー。 前菜とメインとデザートをそれぞれ選ぶコースになってるのだが、 パスタも食べたかったので、「足りなかったら他のもの単品で頼んでいいの」と 聞いたら、「いいけど、これは特別なコースでポーションが大きいから 足りると思うよ」と言われてとりあえず納得。
料理が二皿とデザートのコースなのだが、二皿とも 日本なら3人前という感じ。 料理が出てきて降参、満腹。 自分のオーダーしたメインは、ラザニアって言うから2cm角くらいのパスタを 想像してたのに、トーストみたいなのが3枚。中にはロブスターの肉がぎっしり。 RedRobsterの「大」が3匹分くらい。しかも旨い。 さっきのウェイターがやって来て、自信満々にウィンクしながら「enough food?」。 ぐうの音も出ず。