contents
XenApp
Post-it: New Post-it (help)
アーキテクチャ
- WebInterface (→Store Front)
- XenAppサーバ
- コントローラを含むサーバをデータコレクタと呼ぶ
- 接続要求が集中するとアプリケーションにCPUが回らなくなるので、コレクタは分離したほうが良い
- セッション、負荷など動的情報はコレクタが持っている(XenDesktopの場合はDBが持っている→XenDesktopはDBの冗長構成が必須)
- データストア
- AD
- License Server
- 全体がサーバファーム、管理単位で分割したものがゾーン、
- ゾーンにはコレクタが必須
- XenApp6では、1ゾーンが推奨(ゾーン間のトラフィックが多くなりすぎるため)
- ブラウザ→WebInterface
- →データコレクタ
- AD認証
- 負荷の低いXenAppサーバを選出
- XenAppサーバが認証チケット発行
- WebInterfaceがICAファイル(認証チケット、XenAppサーバのアドレス、ポート)をクライアントに返す
- ブラウザ→XenAppサーバ ICA接続
- XenAppサーバ→License Server ライセンス要求
- チェックアウト (ライセンス適用)
- XenApp→ブラウザ ICA確立
- IMA(Independent Management Architecture)が止まるとすべて死ぬ、LHCを管理?
- データコレクタの選出
- HotFixのバージョンの高いもの
- 優先設定
- ホストID大きい方(ホストIDは導入時にランダムに決まる; queryhrコマンド)
ライセンス
a
ポリシー
- グループポリシー:Windowsのポリシーにcitrixポリシーが統合されている
- IMAポリシー:ADがない、ドメインに参加していないサーバの場合
Load Manager
C:\Users\citrixadmin>qfarm サーバー名 トランスポート ネットワーク アドレス -------------------- --------- -------------------- XENAPPSERVER-1* TCP/IP 192.168.1.31 D <== 'D'はデータコレクタを表す XENAPPSERVER-2 TCP/IP 192.168.1.32 C:\Users\citrixadmin>qfarm /load サーバー名 サーバー負荷 負荷調整負荷 ログオン モード ------------------------------------------- --------------- ------ ------ XENAPPSERVER-1 300 0 ログオン許可 XENAPPSERVER-2 200 0 ログオン許可
Last modified: 2013-11-27 by hiroshi.ohtsuka@u...