contents
- 環境変数
- 初期化(最初の一回だけ!!)
- 各種コマンド
cvs
環境変数
- export CVSROOT=~/CVS_DB
- export CVSEDITOR=vi
初期化(最初の一回だけ!!)
- cvs init
各種コマンド
- cvs --help command
- ヘルプ
- cvs import -b branch repository
- カレントのファイルをrepositoryに登録。repositoryは$CVSROOTから見たパス。-bは省略すると1.1.1.1となる。このリビジョンをプロジェクトのリリース番号とするのは誤りらしい。
- cvs co rev
modules...
- カレントに指定したrevisionのmoduleが生成される。
- cvs add files...
- 新規のファイルをリポジトリに追加。
- cvs commit rev
file...
- 修正をリポジトリに反映。
- cvs status -v file
- ファイルの状態を表示。
- cvs export rev
module
- リリース用のファイルを作成。
- cvs rdiff -r rev1 -r rev2 module
- revision間のdiff。動かん... ひょっとしてタグ付けとかないとdiff取れないのか?
Last modified: 2011-03-21 by Unknown