contents
    1. 日本語ファイル名の設定
      1. Samba 2.2系の場合
      2. Samba 3.0系の場合 (値はiconv()がサポートするlocale名)
    2. Windowsと同じように振る舞わせる
    3. ゲストアクセス
      1. 参考文献

samba

日本語ファイル名の設定

Samba 2.2系の場合

[global]
  client code page = 932
  coding system = EUC

Samba 3.0系の場合 (値はiconv()がサポートするlocale名)

[global]
  unix charset = EUCJP-MS
  dos charset = CP932
  display charset = CP932/EUCJP-MS

Windowsと同じように振る舞わせる

ユーザはgrpグループに所属、force groupによりファイルのgroupを grpにし、g+となるようmaskを設定。

[share]
  path = xxx
  writeable = yes
  create mask = 764
  directory mask = 775
  force group = grp
  valid users = @grp

ゲストアクセス

[global]
  map to guest = bad user
[share]
  guest ok = yes

参考文献

Last modified: 2011-03-21 by Unknown